複数の異なるテンプレートを使い、一括でタスクリストを生成する機能
例えば入社・退職に伴う処理など、1つのイベントで複数の業務が発生する場合に役立ちます。
----- 注意事項 -----
複数テンプレ一括生成機能をご利用になる場合は、必ず先に顧客管理アプリの
“申請者”・“確認者”を設定してください。設定しないと、タスクリストが生成されません。
1.タスクリスト--申請業務等複数テンプレ一括生成アプリを開き、対象となるレコードを
開く。
2.レコード編集画面にし、一括生成対象タスクテンプレートの内容を確認する。生成不要な
タスクテンプレートや追加で一緒に作成したいものがあれば、テーブルの+-ボタンで増減
させて必要なタスクテンプレートを全てセットする。
3.顧客名を取得。
4.申請詳細・対象者(対象内容)を編集し、左上の一括タスクリスト作成ボタンをクリック。
5.クリック後、タスクリストが一括で作成され、画面上にアラートが表示されます。
OKボタンをクリックし、元の画面をキャンセルボタンで閉じてください。
ヘルプ
Q:一括生成対象タスクテンプレートの中で、生成が不要なタスクがある。
A:不要なタスクはテーブル内から削除していただくことで、タスクリストが生成されない
ようにできます。また逆に、今回だけ必要な場合はテーブルを追加し、一括生成対象タ
スクテンプレートを追加していただくことで、一括生成の中に追加することができます。
Q:一括タスクリスト生成ボタンが見当たらない。
A:以下の場合が考えられます。
①開いている画面がレコード詳細画面である。
②開いている画面がレコード登録画面である。 ※この機能はレコード編集画面でのみお使いいただけます。
Q:申請詳細で、『申請詳細を編集してください』というエラーが出る。
A:申請詳細が空欄である場合、または、申請詳細に丸印がある場合に上記エラーが出ます。
内容を編集して、再度お試しください。
Q:対象者(対象内容)で、『対象者(対象内容)を編集してください』というエラーが出る。
A:対象者(対象内容)に丸印がある場合に上記エラーが出ます。内容を編集して、再度お試しくださ
い。
Q:対象タスクテンプレートで『対象タスクテンプレートが見当たりません。再度取得してください』
というエラーが出る。
A:以下の場合が考えられます。
①申請業務等追加テンプレアプリで該当テンプレートのタスク名が変更されている。
②申請業務等追加テンプレアプリで該当テンプレートが削除されている。
再度、ルックアップで必要なテンプレートを取得し、セットしてください。
Q:レコードの修正をしたいが、保存ボタンがない。
A:一括タスクリスト生成時の誤操作を防ぐため、本機能ではレコード編集画面に保存ボタンを
表示させない仕様にしております。一時的に保存ボタンを表示する方法は下記の通りです。
①対象レコードの レコード確定ボタンを "解除" にする。
②修正したい箇所を修正し、レコード確定ボタンを "確定" にする。
③保存ボタンをクリックする。
※これで再度、保存ボタンを非表示にすることができます。
フィールド一覧